こんにちは三重バイオレットアイリス所属 細江です
飯田商事管理物件であるハイムグレースの外部改修工事中です!
どんな風に変身するのか、とっても楽しみですね
今後も進捗状況もお伝えしていきます!!
家の模様替えとかもそうですけど、何かの配置を変えたり、ベッドカバーを変えたりすると
気分も変わりますよね心機一転やってやるぞー!!!!みたいな
笑
そして家に帰るのが楽しみになったりしませんか?
私は、変化が大好きなので、家の外観が変わるもんなら、寄り道せずに帰りますね。うん。
少しオーバーでしたが、完成がとっても楽しみということが伝わればと思います
私は何もお手伝いすることができないので、大人しく完成を待つことにします
ブログを書き始めて、1年が経とうとしています。
最初の方のブログを読むとキラッキラした色使い・・・笑
1年前の細江は、色鮮やかだったんですね。
最近では、シンプルに見やすさを求めています。
見ずらい点、もっとこうしたら良いのでは?ということがありましたら、
優しくそっとオブラートに包んで教えて頂きたいです笑
先日、暁高校で講習会がありました!
試合も近いということで、実戦形式が多く、私達はアドバイスをさせて頂きました。
ほとんどの子が小中学生の時から始めたという子達で、
プレーも上手でアドバイスすることなんて・・・
ですが、思ったことはしっかりと伝えたつもりです!笑
良い講習会だったと思ってもらえてることを祈ります
その中で、一人だけ高校からハンドボールを始めたという子がいました。
競技ごとに特別な用語があると思いますが、
ハンドボールも同じで私達が普段何気なく使っている言葉もやっていないと何を言っているか分からない。
ということもあって、その子は、「それってどういう意味ですか?」という質問から始まりました。
私も高校生の時から始めたので、用語も分からず、ルールも分からずやっている時期もありましたが、
周りのほとんどが初心者という環境だったので、同じレベルで行うことができていました。
その子は周りがみんな経験者。やっているからこそ分かりますが、相当大変だと思います。
ですが、今回の講習会で誰よりも一生懸命にいろんなことを勉強しよう!
という気持ちが伝わってきて、本当に応援したくなりました。
ああ 応援したくなる選手ってこういう子のことを言うんだな。と私が学ぶことができ、
改めてはじめたころの謙虚な気持ち、何でも吸収しようとする気持ちを忘れてはいけないなと思いました。