こんにちは三重バイオレットアイリス所属 細江です
細江がおやすみの間、小久保さんもとうとうバイオレット脳(細江脳)に変身していましたね
ポジティブとっても大事です!!という事で、とってもポジティブ・元気な私は、
このお休みの間にハンガリーへ行ってきました
旅行と言えば旅行ですが、目的はハンドボールです。
ヨーロッパでは、TVでもやるくらいハンドボールは人気です。
小学生の頃、一人のハンガリー人に出会ったことをきっかけに、
私はハンガリーに興味を抱くようになりました。
チームのOFFとも被ったため、よし!行こう!!と思い、
一人で言葉も分からない国へ行ってきました。
改めて自分の頭のネジがどこかへいってしまっていて良かったなと思いました。笑
特に観光する時間がなかったので、街と駅周辺をぶらぶらするだけでした。
でもそれだけでも美しくて、本当に素敵だと思いました。
ご飯もケチャップをつけてしまえば何でも食べられる細江なので、
困ったこともなく過ごせました。笑
というより、まずくないです前行ったカザフスタンは・・・
笑
男性はとっても紳士的で、道を訪ねたらtogetherと言って一緒に歩いてくれたり、
電車に乗るにも、必ず女性を先に入れてくれたりします。
それをレディファーストではなく、当たり前だと思ってやっていると聞きました。
どんな車も必ず、歩行者がいたら止まってくれます。何だか心が優しくなれました!!
目的のハンドボールも、チームに帯同させて頂き、練習に参加し試合観戦にも行きました。
見ての通りみんな足が長い!!顔が小さい!!!ん?そこじゃないですね!笑
球のスピード、DFの強さを感じました。
赤色のユニフォームが相手チームなのですが、目測2mの選手がいました
日本じゃ信じられない。大きすぎる・・・
プレーも面白いのもあって、たくさんの事を感じられた旅になりました。
時差はマイナス7時間だったので、帰ってきたら時差ボケ大丈夫かな?
と思いましたが、対応力抜群の身体なので、元気いっぱいです!!笑
ちょうどこの期間に、ハンガリーで近代5種競技(Pentathlon)のワールドカップがあり、
ホテルには各国の代表選手が大勢いました。その中には、日本代表選手も!!
こんな場所で、日本人と会うとは思わなかったので、もちろんお話しをしました。笑
恥ずかしながら、近代5種競技を知らなかったので、この機会に調べてみました。
馬術、フェンシング、射撃、水泳、ランニングの5種を1日で行い合計得点を競う競技。
世界の競技人口300人。日本の競技人口33人。
欧米では、歴史と過酷さゆえに、
「キングオブスポーツ」と呼ばれているそうです。
日本における知名度の低さは、
「キングオブマイナースポーツ」。
見たことも聞いたこともありませんでしたが、
行っている競技からして、過酷さが伝わります。
ハンドボーラーはどちらかというと太い筋肉の人が多いのですが、
こういったところでの出会いで、私のように新しくスポーツを知ることもあるので、
出会いって本当に大切だな。と思いました。
ちなみに、私も行きの飛行機では、隣りのご夫婦とお話しして、
三重バイオレットアイリス 細江をしっかり宣伝しました
一期一会ですねみなさんはどんなGWを過ごしましたか~??