こんにちは!営業部のイトウです★
昨日は七夕でしたね!
お家にクリスマスツリーは飾っても、笹を飾るお家は少ないのかな…?
短冊を書いて結びつけるって楽しいですよね。
最近の子はなんて書くんだろう。「○○レンジャーになりたい」はまだあるんでしょうか。
ではここから本編!星野さんお願いします~
少し前に振り返った『壁から小屋裏収納。』のお話。
壁から小屋裏収納に出入りできるって、すごくラクなんですが、
入りやすいがゆえに、子どもたちの遊び場にされがち
我が家にも小屋裏収納があるのですが、次男が特に気に入ってるのでよく出入りしているようです。
たまに季節のものを入れ替えに入ると、おもちゃが置き忘れていたり、次男が遊んでいた跡が
危ないものが無ければ、出入りするのは問題ないですし、家の中にワクワクできる場所があるのって良いかなとは思うのですが、
困るのが、電気の消し忘れ
電気を点けたまま小屋裏に出たり入ったりして、遊びに夢中になってるうちに消し忘れる、なんてことがあります。
たまにしか開けない小屋裏収納だったりすると、何日も電気が点きっぱなしなんてことにもなるかもしれません。
ドアに室内の明かりが点いているか確認できる小窓を付けたり、スイッチが小屋裏収納の外にあるなら、入切の分かるスイッチにしておくと良いですね
さて、その入切の分かるスイッチの気を付けたいことのお話。
スイッチの入切をランプで知らせてくれるのですが、これには2種類あり、スイッチが入っているときにランプが光るタイプと、スイッチが切れているときにランプが光るタイプがあるんです。
照明が切れているときに、スイッチのランプが光るタイプだと↑こんな感じ
ランプが光ることでスイッチが切れていることを教えてくれます。
その部屋の照明器具のスイッチならこのタイプにする必要は無いかもしれませんが、トイレやウォークインクローゼット、上でお話しした小屋裏収納など、スイッチの切り忘れに気付きにくいところに使われることが多いです。
分かりやすくて便利なのですが、気を付けたいのは就寝中に少しの明かりでもあると気になるという場合。
ランプは気にならない程度の明かるさにはなっていますが、敏感な方には気になるかもしれません。
寝室だとウォークインクローゼットのスイッチがあったりするんじゃないでしょうか?
たまに、家中のスイッチをランプ付きのスイッチにされる方もいらっしゃいます。
そうなると、寝室内にいくつかスイッチがあれば、それが全部光る、なんてことにもなったりします。
もし、明かりに敏感な方はそのあたりを考えてスイッチを選ばれた方が良いかもしれません。
気になるようでしたら、スイッチが入っているときにランプが光るタイプにすると良いですね
次に音問題。
今の住宅は24時間換気が必須です。
寝室にも換気扇や給気口が付きます。
となると、その外側には換気扇フードがあります。
↑こういうのですね。
これがフードの形状であったり、上に屋根や庇が無かったりすると、
雨の時にこのフードに雨が当たる音が室内まで聞こえることがあるんです。
↑こんな感じに屋根がスッキリしている建物だと、フードに雨が当たりやすいです。
寝室など音が気になるようなところにあるフードは、音対策がされているか確認してみて下さいね。
同様に音で気を付けたいのが天窓。
天井の窓ですね。
雨の時、雨音がします。
雨音が好きって方もいらっしゃると思いますので、そういう方には良いかもしれませんが、
こちらも寝室に取り付けると、就寝中は音は一切して欲しくないという方は気になるかと思いますので、お気を付けください
さらに音のお話ですが、太陽光発電(ソーラー発電)用のパワーコンディショナーについて。
ソーラーパネルを設置する場合、パワーコンディショナーという箱型の装置が必要なのです。
パワコンと呼ばれているのですが、このパワコンはモスキート音がするんです
聴覚が若い方にだけ聞こえる『モスキート音』。
20代前半までの方には聞こえやすいと言われていますが、それ以上の年齢の方でも聴覚が若い方には聞こえます
キーンという音で、不快に感じる方が多い音です。
就寝中や、くつろぎ中に聞こえると辛いですよね。
聴覚が若い方ということなので、お子様は高確率で聞こえそうです。
パワコンの取り付け場所は寝室や、ゆっくりくつろぎたいところからは距離をとって設置することをおススメします
就寝中の光や音の問題もより快適にしておきたいですね