こんにちは。
設計部の星野です。
今日はガラスのお話。
ガラスと言えば、小さいころからガラス細工が好きで、たくさん集めていた記憶があります。
最近、トルコ雑貨を売っているところの前をたまに通るのですが、トルコランプや香水瓶がかわいくてかわいくて。

飾るところが無いので、買わないようにしているんですが、色使いとかとてもきれいですよね~。
そんなガラスのキラキラが好きだったりするのですが、
次男が小さいころからキラキラしたものが大好きで、色々なキラキラグッズを集めています。
なんでこんなに好きなのかな~とか思ってましたが、、、私の影響なのかな?
この話の流れだと、絶対そうでしょって思われそうですが(笑)
今の家にはキラキラのものはほとんど飾ってないんですけどね~。
遺伝?
もう少し子どもが大きくなったら、一緒にキラキラトルコ雑貨を楽しんでみたいですね😊
では、本編です。
どうぞ~。
次男がせっせと何かをはさみで切ってきました。
『ふたりで仲良くあそんでね!』

お父さんとお母さんへのプレゼントのようです。
これ、何だと思います?
私も分かりません(笑)
見たまんま、種も仕掛けもありません![]()
![]()
紙を切って、薄く線が描いてあるだけ。
『ケンカしないでね!』
自分と兄がよく言われてるやつですね![]()
でも、謎すぎてこれで仲良く遊ぶのも、ケンカするのも難しそうだわ(笑)
笑いが起こって楽しい時間のきっかけにはなったかな?![]()
さらに『ケンカしないように!』

兄に名前まで書いてもらって、1つずつにしてくれました(笑)
それにしても、次男の言葉を聞いて、最近息子たちにケンカしないようにってすごく言ってるんだなって実感させられますね![]()
![]()
これ以外にも謎のものを色々作ってくれるので、気持ちは嬉しいけどどうしたら良いか分からなくなってます![]()
とりあえず、数日ずつお仕事スペースに飾ってますよ![]()
さて、今回は型ガラスは実際どのように見えるのか?を検証してみたいと思います。
前回、窓の見え方のお話を振り返りました。
型ガラスは(外から家の中が)結構見えるって書いたんですが、では実際にどのくらい見えるのか確認してみたいと思います。
夜、外を歩く際に、明かりの点いた型ガラスの窓を見て、
『え、こんなに見えるものなの?!』って思ったことがある方もいらっしゃるんじゃないでしょうか?
そうなんです!
実はすごく見えてしまう![]()
当然、透明ガラスよりはずっと見えにくいですが、夜、外が暗くなった状態で室内の電気を点けているとかなり見えてしまうんです。
では、どれくらい見えるのか確認してみましょう![]()
全部、夜の写真です![]()
まず、ガラスから2m。

中央のぼんやり見えているピンクがの部分が人だと思ってください。
この距離だと誰かいるな~ってくらいでしょうか。
静止画だと分かりにくいですが、実際動いている状態だと人が動いているのは分かるくらいですね。
服の色くらいは何となく分かります。
続いて、ガラスから1.5m。

色の違いが何となく分かるようになってきました。
ガラスから1m。

輪郭もはっきりしてきましたね。
ガラスから0.5m。

表情も何となく分かるかも?
0.5mって言うと、バスタブの横に窓が付いている場合だとこれくらいの距離だと思います。
バスタブ内に立っている状態だとこんなに見えてしまっているんですね![]()
こんな感じです。
カメラの性能や明るさの違いによっても見え方は違うと思いますが、大体こんな感じだと参考にしていただければと思います。
因みにガラスにぴったりくっついている状態だと、画像の下の方に見える開閉用のハンドルのようにかなりクッキリ見えちゃいますよ![]()
ついでに、別のパターンも。
ガラスから2m離れて、ばんざーい!

ガラスから1.5m離れて、ばんざーい!

ガラスから1m離れて、ばんざーい!

ガラスから0.5m離れて、ばんざーい!

長男にご協力いただきました![]()
『踏み台に乗ってばんざいして欲しいんだけど
』という母の謎のお願いを、訳が分からな過ぎてワクワクしながら協力してくれました(笑)
壁の方を向いて立ってもらったので、表情は分かりませんが0.5mだと濃い色の服なのもあって輪郭がはっきり分かりますね。
見え方は窓からの距離や窓の高さにもよると思います。
道路やお隣の家の窓から近い位置に、しかもそこから見えやすい高さに窓があるというご家庭は何か対策した方が良いですね。
新築計画中の方は、以前『窓の視線対策を考えよう☆』でご紹介したような対策を考えてみてください![]()
すでにお住いのおうちの窓がもしかして外からすごく見えているんじゃ
と不安になった方で、今すぐ何とかしたっていう場合には、
目隠しになりそうな柄のステンドグラス風のシートのようなものを窓に貼っても良いですし、
窓枠って15~25cmくらい奥行きがあったりするので、目隠しになるくらいの高さの観葉植物や小物を飾ってみるのも良いんじゃないでしょうか?
ガラスから0距離で飾るので、外からの見え方も意識して目隠しするとステキな窓に出来ちゃったりすると思います![]()
外からこんなに見えるなんて
って残念な気持ちになってしまうかもしれませんが、せっかくなのでこれをきっかけにこだわりの窓にしてみるのも良いかもしれませんね![]()




