メリークリスマス!!新入社員のイトウです 🙂
コストコの七面鳥って一人暮らしでもいけるかな~と考えていたらあっという間にクリスマスでした。
今日は百円で手に入る材料をつかったDIYについて、星野さんにアイデアを教えていただきました♪
最近の百円ショップってすごくないですか?生活に必要なものはすべて揃えられますよね。
わたしはジェルネイルが趣味なのでダイソー・セリアは、よくパトロールしています。100円とは思えないクオリティです・・・
では、ここから星野さんのお話!どうぞ~~
日に日に息子たちが恐竜好きになっていきます。
毎日恐竜の人形と図鑑を持って、恐竜の世界に浸っていますよ
『ティラノサウルスは逃げると追いかけてくるから気を付けて!』
『ティラノサウルスは自転車よりちょっと遅いくらいだから、お母さんが全力で走ったら逃げられるよ!』
お母さんがどんなに速く走れると思ってくれているかは置いておいて(笑)、恐竜世界での生き方を教えてくれます
因みに食べたらおいしそうな恐竜は、アンキロサウルスとノドサウルスだそうです(笑)
そんな恐竜の名前聞いたことない!って方がたくさんいそうな名前ですよね
私も最近覚えました。
『背中が硬いから背中から食べたら歯が折れるよ。下の方のお腹のところから食べないと!硬いけど美味しいだろうな~』
どうしてそこまで想像できるんだ!
長男の想像力が暴走気味なのが面白くて、
ついつい少し変な質問をしてしまう今日この頃です(笑)
色んな肉食恐竜からの逃げ方や、恐竜同士の戦い方、恐竜の乗り方も教えてくれました
右がアンキロサウルス。
確かに背中からは硬そうですね。。。
さて、今日はDIYのお話です。
年末年始に時間はたっぷりあるけど、何をしようか考え中って方!
掃除用具収納をDIYで使いやすい空間にしてみませんか?
材料は全部百均
どーーーん!
自宅です。
自宅写真を載せるのって、なんだか照れますね
恥ずかしくて、収納物をほとんど退けてしまったので、少し分かりにくいかもしれませんがほとんどワイヤーラックです。
ワイヤーラックを使った壁掛けDIYアイデアはよく見かけますが、
掃除用具の収納にもおすすめですよ
皆さんは掃除用具ってどこに収納していますか?
我が家は廊下にある収納の中です
↑こちらは自宅ではないですが、こんな感じの扉付きの収納の中の側面の壁に、上の写真のようなワイヤーラックを設置して掃除用具をコンパクトに収納できるようにしています
棚が無い収納にはもちろん設置できますし、
収納の奥行にもよりますが、中に棚板があっても、その手前のスペースがそれなりに空いてるっていう収納だったら側面の壁に設置できますよ。
我が家の上の写真も収納内の側面の壁です。
ワイヤーラックの写っているところの右の方は棚板があります。
まず、ポイントはS字フック。
掃除用具収納って掃除機と、モップやコロコロが収納してあったりするんじゃないでしょうか?
掃除機は自立するものが多いと思いますが、モップやコロコロは収納内の壁に立てかけてあるって方も多いと思います。
それって意外とスペースをとる。
あと、当たると倒れやすい。
でもモップなどにヒモを付けておいて、S字フックに掛ければすっきり片付けられますよ
もちろんモップに当たって倒れてくる心配もありません。
ハンディーモップなどもかけておけますし、それなりの本数のモップを壁面の数センチだけで収納しておけるのが魅力的です
小さい子どもにとっても、S字フックに掛けるのは壁に立てかけるより簡単なので掃除を手伝ってくれた後にちゃんと片付けまでしてくれます
画像の右下に写っていますが、我が家ではたまに使う延長コードもここのS字フックに吊り下げていますよ
モップ類だけぶら下げておければ良いって感じでしたら、吊り下げ用のフックだけ取りつければよいと思うのですが、ワイヤーラックだと籠も引っかけられます。
掃除用具ってモップの先が取り換え式のものだと、取り換え用のシートなども収納しておかないといけませんし、その他の拭き掃除道具なども収納しておかないといけません。
籠があれば、ぶら下げられないものも収納できますよ
あと、延長コードの隣に付いているのは、掃除機のパーツ収納です。
掃除機の先って色々な形のものがありますよね。
最近は百均でも掃除機の先パーツが売っていますしね。
追加で買っちゃって、それなりに本数があるなんてご家庭もあるかもしれません。
掃除機自体に収納できるタイプもあるようですが、我が家はそうではないので、ここに収納しています
長さが違うものも収納しやすいように、牛乳パックを違う高さに切って、カラーテープでぐるぐる巻きにして、結束バンドでぶら下げてあります。
人に見られるところでもないですし、重いものを入れるわけでもないので作りはテキトウ。
ガッと切って、ババっと貼って、グッと繋いだだけです(笑)
別に牛乳って書いてあるままでも良いかなとも思ったのですが、
一応テープを貼って隠してみました
ホワイトボードはこの収納が洗剤類やシャンプーなどの詰め替えのストック収納にもしているので、その在庫数を書いておく用です。
恥ずかしいので、撮影時は消してしまいましたが、ストックしておきたいものの名前と在庫数が書いてあります。
家族みんなで気付いた人が、洗剤などの詰め替えなどをしているご家庭だと、気付かぬうちにストックがなかった、なんてことがあるんじゃないでしょうか?
でも、使うたびに在庫数を書いておけば、無くなっていることに気付けますし、お買い物の前にこのホワイトボードを撮影すれば全部の在庫を把握できるので便利ですよ
結構ストックしておきたい洗剤類って種類が多いですからね。
一覧にしておくと分かりやすいですよ
たぶん、家族で在庫管理できるアプリとかもあるんだと思いますが、ホワイトボードのアナログさって良くないですか?
ワイヤーラックの優秀なところは、後からS字フックや籠を追加できるところ。
収納したいものが増えたら、後からでも引っかけるものを増やせるのって良いですよね
室内物干しの時にもお話しましたが、壁の強度の確認はお忘れなく
モップくらいなら、強度のあまり無い壁用(プラスターボード用)のピンをいくつか使えば支えられると思います。
壁があまり強くなさそうな場合は、そんなピンを使ってみてください。
こちらも100均で手に入りますよ
我が家はこんな感じで掃除用具収納を快適に使っています。
セリアやダイソーでDIYについて考えるのが大好きなので、さらに改良も考えてみたいです
お時間のある方、掃除用具入れをなんとかきれいにまとめたいと思っている方、是非試してみてくださいね