飯田グループ スタッフブログ

飯田グループのスタッフブログです!スタッフを身近に感じるブログを配信中!

【すまいブログ】 【すまいブログ】トイレ

【すまいブログ】トイレ広くしたい?

こんにちは。
設計部の星野です。

七夕ですね。
次男のねがいごとは『早くご飯が食べられるようになりますように』。
願い事なのか?なんて思ったりしますが、
食べるのが遅くて、いつも食事にすごく時間を掛けてしまっているので、叶ってくれると助かります🎋

さて、今回はトイレの広さについてです。
トイレなんて、狭くても使えれば良い👍なんて方もいるかもしれませんが、
良ければ読んでみて下さいね⭐

今回はトイレの広さのお話です。

 

トイレを広くしたいってご要望はちょくちょくあるのですが、

その理由が『1階のトイレはお客様が使うこともあるからちょっと良くしたい』とか

『トイレでゆっくりしたいからゆったりした空間にしたい』が多いでしょうか。

バリアフリーの観点から広くする方も、もちろんいらっしゃいます。

どれも納得、分かります!

 

でも今回はちょっと違った視点から。

まず、お掃除ひらめき電球

トイレの幅を特に広くする必要は無いってなると、

大体トイレの両側の壁芯で91cmとか100cmくらいにすることが多いでしょうか。

日常的に使用するためには広くは無いですが、

特に何かをトイレ内に飾りたいと言うようなことがなければ十分な広さだと思います。

でもこの広さだと、お掃除が少し大変なんです雷

 

壁芯で91cmとか100cmくらいってなると

↑こんな感じでしょうか?

便器の中や、汚れやすいところは問題なく洗えます。

でも、便器の裏側の床とか、便器の奥の下の方とか、、、手が届きにくい!

モップとか長いものでお掃除するんだったら良いと思うんですが、

しっかり手で床を拭きたいって方にはもどかしい感じになると思います。

体が細い上に、体が柔らかい方だったら壁と便器の間に屈めたりするかもしれないんですが、私はどちらでもないので屈めなくて、ギリギリ届かないんですよねぼけーあせる

なので、お掃除のためのスペースが欲しい!と言うことで幅を広くするのがお勧めかなって思いますグッ

 

それと、小さな子どもがいる場合、

上の画像のようなトイレだと子どもが一人で流したり手を洗ったりが、狭くて大変ショック

トイレの前に立った状態では子どもにはどちらも手が届きませんからね。

トイレの奥まで行かないといけないんです。

だから、ちょっと幅があると良いかなって思います。

 

でも小さい子どもがいるご家庭でしたら、

リモコンのボタンを押して流せるタイプのトイレと、

手洗いを別で設けるのがより良いでしょうか。

リモコンのボタンならトイレの奥まで行かなくても流せますし、

トイレタンクのところで子どもが手を洗うとタンクが高いのと、タンクの端から吐水口までの距離が遠いのもあって、タンク回りはビショビショになったりしますからねショック

こんな感じのトイレだと子どもも使いやすいのかなって思います。

子どもがトイレットペーパーに手が届く距離、かつ、お掃除しやすい幅。

リモコンスイッチと手洗いがあっても広さはやっぱりこれくらいあると良いですかね。

お掃除しやすいってのもありますが、

子どもが一人でトイレできるようになる頃は子ども用の踏み台をトイレ内に常備しますから。

そんなに大きくない踏み台を選べば、広くないトイレでも十分に置いておけますが、

広いほうが余裕をもって踏み台を置いておけるので良いですよね音符

 

 

そんな訳で、幅の広いトイレをおススメしますにやり

 

余談ですが、奥行きがありすぎるのはあまりお勧めしていません。

ドアの位置にも寄りますが、

ドアが便器から遠すぎると便器に座った状態で鍵を閉められないから

鍵を閉め忘れるなんて絶対無い、自宅で鍵なんて気にしないって言う方は良いんです。

少しでも心配な方は、鍵まで手が届くか気にしてみてくださいねウインク

私は鍵を閉め忘れてと子どもが突入してきたことがありますよえーん

 

 

ではでは。

素敵なトイレをご計画下さいね~星